【 DOLLY NOIRE ambassador 】




DOLLY NOIRE JAPANを支えてくれている

アンバサダーをご紹介









【KTR / 後藤慶太郎 (KEITARO GOTO)】 KRUMP



日本KRUMP界を牽引する若手No.1KRUMPER。

様々なコンテストやBATTLEに出場しては好成績を残し、

国内に止まらず海外からの評価も高い。

日本最高峰のkrump battle king of buckでの優勝を筆頭に

2013年には日本最高峰のDANCE BATTLE EVENT

「DANCE@LIVE JAPAN FINAL HIPHOP SIDE」にて準優勝、

2014年にはドイツで行われたKRUMP世界大会

「GERMANY 1 on 1 KRUMP BATTLE CALL OF BATTLE」にて準優勝し、

日本人として快挙となる成績を残す。

今もっとも目が離せないKRUMPER。

instagram → @goto_ktr









【HIRONA】 HUMAN BEAT BOX


2008年、2009年とBEATBOX世界大会に

日本人で初めて日本代表として出場を果たし

世界にその名を知らしめる。

beatbox日本一を決める公式戦「JAPAN BEATBOX CHAMPIONSIP」で優勝し

beatbox世界大会「world beatbox championsip」に日本代表として出場。

同年、100組を超える様々なパフォーマーが参加し

No.1を決めるパフォーマーコンテスト「GONG SHOW FINAL」で

年間優勝、グランドグランプリを受賞。

LIVEや舞台、様々なアーティストとコラボレーションをしている傍ら

betabox普及のため、

全国各地でワークショップなども行なっている。

instagram → @beatboxerhirona








【ZiNEZ a.k.a KAMIKAZE】FREESTYLE BASKETBALL


18歳でフリースタイルバスケットボールで日本一に輝き

翌年2009年には史上最年少で世界チャンピオンに輝く。

同年には史上初の日本チャンピオン二連覇の偉業を成し遂げる。

更に現在までに多くの大会で数えきれない成績を残している。

現在は海外のバスケットボールショーの他、

モデルやタレント業、TVや雑誌、CM、

ラジオなどで多岐に渡り活躍中。

フリースタイルバスケットボールだけに留まらず、

ストリートシーンにおけるZiNEZの功績は計り知れない。

フリースタイルバスケットボール界のパイオニア。

instagram → @zinez_kamikaze







【YUI / REGSTYLE】DOUBLE DUTCH


プロダブルダッチチーム"REG STYLE"の唯一の女性メンバー。

現在"REG STYLE"はダブルダッチの世界大会で

二連覇の偉業を成し遂げている世界No.1ダブルダッチチーム。

個人ではニューヨークのアポロシアターで

パフォーマンスを披露するなど

その他にもラジオパーソナリティとしてレギュラー番組をもち、

イベントMCや雑誌、CMモデルなどでメディアにも多数出演。

プレイヤーだけではなく様々なジャンルの垣根を越え、

幅広く活躍している。

男性のみならず女性からの支持も絶大。

DOUBLE DUTCH界で異彩を放つ女性DOUBLE DUTCHER。

instagram → @sasakiki1988








【SHU TAKADA】YO-YO PERFORMER


ヨーヨーの世界大会「world Yo-Yo Contest」で

現在三連覇を達成しているプロヨーヨーパフォーマー。

幼少期から大人に混ざりコンテストに出場を続け、

2012年にもっとも得意とする2A部門で

初めて世界の頂点にたつ。

ヨーヨーにダンスやアクロバットを融合させる

唯一無二なスタイルを作り上げ、

そのパフィーマンス力から現在のヨーヨーシーンで

彼の右に出るものはいない。

自身のモデルのヨーヨー「Loop720」「Loop1080」

「Loop2000」なども

世界で合計10000万個以上を販売。

その他テレビや雜誌など、メディアやイベント出演も多数。

今後のヨーヨー界を牽引していくであろう、

世界No.1ヨーヨーパフォーマー。

instagram → @shu_ffle








【EAZY / ZOOMADANKE】KENDAMA PERFORMER


ダンス経験を生かしたプレースタイルを得意とし、

ただ技をするのではなく、ダンスミュージックを中心とした

音楽とダンス、けん玉をミックスしたパフォーマンスで、

従来とは違う新しいけん玉のスタイルを確立。

けん玉パフォーマンスコンビ[ZOOMADANKE]では、

デンマークのけん玉ブランド[KROM]のプロプレーヤーとして

保育園、幼稚園などの教育機関や

商業施設、企業パーティ、各種イベントなど

国内外で年間100ステージを超えるパフォーマンスを行なっている。

TVなどメディア出演も増え、

NHK紅白歌合戦に2016年、2017年、2018年と3年連続出演するなど

現在日本はもちろん、世界でもNo.1のけん玉パフォーマー。

instagram → @zoomadanke_iji








【YO】FREESTYLE FOOTBALL


オールラウンドなスタイルで、アクロバットや大胆な技を武器に

2016年に自身初の日本一に輝く。

そこからは日本大会を総なめにし、

日本代表として出場した世界大会では準優勝を勝ち取る。

また現在ではフリースタイルフットボールの普及にも尽力し、

「Vibes Kings」という自身主催の大会や、Youtubeの動画配信を通じて

広くフリースタイルフットボールの認知に貢献している。

若干21歳ながら、実力、才能、共に

現在日本No.1のフリースタイルフットボーラー。

instagram → @freestyler_yo








【TAKAHIRO IKEDA】BMX


自転車を華麗に操るエクストリームスポーツ

「BMXフリースタイル・フットランド」のプロライダー。

回転技を決め、「高速スピン」において

4種のギネス世界記録を保持。

2016年にはiBMXff世界大会で準優勝を果たし、

その名を世界に轟かせた。

トップアスリートとして活躍する一方

パフォーマーとしても活躍し、

2017年にはシルクドゥソレイユ世界ツアー公演VOLTAにも抜擢。

現在は拠点を日本に戻し、各地の世界大会に出演しながら

イベントでのパフォーマンス、メディア出演など

多岐にわたって活躍中。

世界へ挑戦し続けるアーティスト、アスリートのBMXライダー。

instagram → @ike_spin










【GENDAI】DANCER


2013年アメリカ アポロシアターで年間チャンピオン。

2016年にはWORLD OF DANCEで優勝し世界チャンピオンに輝く。

現在は自身が踊るだけでなく、振り付け、作曲、撮影なども

全て自分で手がけ、ディレクター業も行う。

アニメーションダンスの分野で、彼程クリエイティブで

異彩を放つダンサーはいない。

自身がリーダーを務める「UNVISION」は

先日アメリカ LAで行われたVIBE Dance Competitionで

見事世界3位に輝くなど

ダンス業界でも注目のパフォーマンス集団である。

Instagram → @gendai_tokyo






【青空ノート】DIABOLO


ブレイクダンスの経験やストリートカルチャーの影響を受け

スピード&アクロバットスタイルで魅了する

ディアボロパフォーマー。

他とは全く異なるスタイルで挑んだ

台湾国際ジャグリングバトルでは

会場の度肝を抜くパフォーマンスで見事に優勝を果たす。

ストリートパフォーマンス界で今後大注目の新鋭。

Instagram → @aozoranote7










 【Marika / 茉莉花】CONTORTION


天性の柔軟性にバランス技を加え究極の肉体的神秘を魅せる

日本トップのコントーショニスト。

上海国際映画祭オープニングパフォーマンスをはじめ

イタリアサーカスフェス「Mirabilia Festival」やT-falのウェブCM、

更にはTBS「人間観察バラエティ番組 モニタリング」にも出演。

数々のテレビ、広告、サーカスショーに幅広く出演している。

これからの日本のコントーション界を牽引していく、

No.1 コントーショニスト。

Instagram → @marika_contortion







STAY BRAVE

勇敢であれ